東松戸の周辺情報

千葉県東松戸の自家焙煎カフェ「hano coffee」徹底ガイド

ヒガマツコ

要約

千葉県東松戸に2024年にオープンした hano coffee は、店主が自ら焙煎・抽出する多彩なコーヒー豆と手作りスイーツで注目を集めるカフェです。木の温もりあふれる店内では、浅煎りから深煎りまで幅広いコーヒーを味わえるほか、季節限定のバスクチーズケーキなどスイーツも充実。元建築デザイナーという経歴を持つオーナーが「苦手だったコーヒーを好きになった経験」を生かし、コーヒー初心者でも楽しめる優しい風味を追求しています。木〜金と隔週土日が基本的な営業日で、月島などへの出張営業やイベント出店にも積極的。この記事ではメニューのこだわりや店舗の雰囲気、オーナーのストーリーなどを詳しくご紹介します。


東松戸に誕生!自家焙煎コーヒーの新拠点

東松戸駅前の商業施設「アルフレンテ」1階にある hano coffee は、2024年から本格的なカフェ営業を始めました。
駅から徒歩3分ほどとアクセスも良く、ベルクス(スーパー)のすぐ隣という立地です。ここはドーナツ専門店「doughmaker」とのシェア形態になっており、木曜・金曜と隔週土曜・日曜にhano coffeeが店を開け、月・火曜にはドーナツ店「doughmaker」が営業するというユニークな仕組み。
週替わりで営業日が変わるため、公式Instagramなどで最新スケジュールをチェックしておくのがおすすめです。駐車場も提携で1.5時間まで無料になるので、車でも訪問しやすいメリットがあります。

あわせて読みたい
松戸・東松戸で話題!生地からこだわるドーナツ専門店「doughmaker」の魅力
松戸・東松戸で話題!生地からこだわるドーナツ専門店「doughmaker」の魅力

店内の雰囲気

店内は大きなガラス窓から自然光が降り注ぐ、木の温もりが感じられるナチュラルな空間。テーブル席とカウンター席あわせて20席ほどが配置され、広々としたレイアウトになっています。カウンターには色とりどりのコーヒー豆が小さなカップに盛られて並び、香りを試せる工夫も。
オーナーが元建築デザイナーということもあって、シェアスペースながら洗練された内装で、コーヒー器具などがセンスよくディスプレイされています。「木目調が落ち着く」「コーヒーの香りに包まれる幸せな空間」といった口コミが多く、ゆったり過ごすのにぴったりなカフェです。


メニュー紹介:こだわりのコーヒーと手作りスイーツ

コーヒーの魅力

hano coffeeの大きな特徴は、店主が独学で身に付けた自家焙煎。アルフレンテで焙煎したコーヒーを一杯一杯ハンドドリップで抽出してくれます。
ラインナップとしては浅煎りから深煎りまでそろったシングルオリジンがメイン。エチオピア・コロンビア・ブラジル・ルワンダなど産地別の個性を引き出した豆が常時5〜7種ほど準備され、さらにオリジナルブレンドもいくつか用意されています。

  • ブラジル・グアリロバ ナチュラル:レモングラスやプラムを思わせるフレーバー
  • エチオピア・タラトゥ(ウォッシュト):柑橘やフローラルな香りでスッキリ
  • ハノコーヒーブレンド #4:グアテマラやパプアニューギニアを合わせたバランス重視タイプ
  • コロンビア・サンタバーバラ:チェリー系の甘酸っぱさがあって後味が長く続く
  • デカフェ(インドネシア):カフェインレスながらしっかりとしたコク

これらはあくまで一例で、シーズンや在庫状況によって入れ替わります。深煎りなら マンデリン のビター感、浅煎りならエチオピアの柑橘系フレーバーといったように、自分の好みや気分で選べるのが楽しいポイント。
また注文時にはカードが付いてきて、豆の焙煎度や風味特性がイラスト入りで記載されています。コーヒーに詳しくない方でも、豆の個性を視覚的に知ることができる工夫があるのは嬉しいですね。
さらに、日替わりでコールドブリュー(水出しアイスコーヒー)も提供。暑い季節には、浅煎りの酸味が際立つ爽やかなアイスコーヒーが飲める日もあれば、深煎りの力強い苦味が楽しめる日もあります。

コーヒー以外のドリンク

浅煎りや深煎りのドリップコーヒー以外に、カフェラテ・抹茶ラテ・コーヒートニックなどアレンジドリンクも充実。独自のバニラシロップを使ったキャラメルマキアートは、東松戸店限定メニューとして人気を集めています。苦味が苦手な方や、お子さん連れでも安心してオーダーできるラインナップがそろっています。

手作りスイーツ

コーヒーのお供といえばスイーツ。hano coffeeでは店主自ら焼き上げるバスクチーズケーキが看板メニューとなっています。
もちろんオーソドックスなプレーンのバスクチーズケーキも用意されていて、こちらはグルテンフリー仕立て。濃厚なクリームチーズの旨味がストレートに味わえます。月毎に限定フレーバーが登場するので、訪れるたびに新しい味に出会えます。
ほかにはショコラテリーヌや日替わりのスイーツ、ツナメルトのホットサンドなど軽食メニューも。一緒にコーヒーを頼むとちょっとしたランチとしても楽しめます。


営業時間・定休日と出張営業

東松戸店の基本スケジュール

  • 営業時間:11:00~18:00
  • 営業日:木曜・金曜、隔週土曜・日曜
  • 定休日:月曜・水曜(実質的には月曜と水曜が休業日)

元々、火曜日は東京・月島の「モンデンキント」で出張カフェを開いているため、東松戸には不在。月曜と水曜は完全にお休みですが、イレギュラーでイベント出店が入る場合もあります。
ドーナツ店とのシェアスケジュールゆえに、「今日はどっちがやっているのかな?」と混乱しやすいので、公式Instagramで毎月の営業日を要チェック

イベントやマルシェへの出店

hano coffeeは、自店の営業だけでなく各種コーヒーイベントやマルシェにも積極的に参加しています。過去には大井町のコーヒーイベント、茨城・ひたちなか市のコーヒーフェス、イオン系のモールイベントなどに出店。ドリップコーヒーやオリジナルグッズを携えて、多くのコーヒーファンと触れ合っています。
公式SNSでは「今月はどこそこでイベント出店します!」と告知があるので、普段は行きにくい方もイベント会場でhano coffeeの味を試せるチャンスが。特別なブレンドを持っていくこともあるようなので、SNSの情報を見逃せません。


オーナーのストーリー

hano coffeeを切り盛りするオーナーの羽野島さんは、もともと建築デザイナーという全く異なる業界で働いていました。仕事の忙しさや健康管理をきっかけにブラックコーヒーを飲み始めたものの、「コーヒー=苦い・飲みにくい」というイメージを持っていたそうです。
しかしある時に出会った浅煎りコーヒーのフルーティーさに衝撃を受け、「こんなに美味しいなら、もっとコーヒーを知りたい」と一念発起。大手チェーンから中目黒のロースタリーカフェなどで経験を積み、2019年には初めて「hano coffee」の屋号でイベント出店をしました。
その後、コロナ禍で思うように活動できない期間もありましたが、むしろ自宅で600g焙煎機を導入して独学で焙煎をスタート。自分好みの「苦味・酸味・甘みがほどよく調和する」豆を追求するようになったそうです。
今では浅煎り~深煎りまで幅広く焙煎しており、「コーヒーを飲めない人でも楽しめるような柔らかい風味を大事にしている」と語っています。その優しいバランス感は、実際に飲んでみると分かるはず。建築デザインの仕事で培ったセンスも店舗づくりに生かされており、「コーヒーを通じて人々の生活に少しでも幸せをプラスできたら」との思いで日々店頭に立っているそうです。


まとめ

hano coffee は、東松戸エリアに新風を吹き込む注目の自家焙煎カフェです。駅前の好立地でありながら、木の温もりを感じる落ち着いた空間で、お店オリジナルのコーヒー豆をじっくり味わえます。看板スイーツのバスクチーズケーキはコーヒーとの相性も抜群。苦味が苦手な方には浅煎りやアレンジドリンクもおすすめで、初めて訪れる方でも安心して楽しめるラインナップです。
オーナーのユニークな経歴から生まれるこだわりは、「コーヒーは苦いだけじゃない」ということを改めて教えてくれます。営業日は週の後半が中心なので、訪れる際は木金・土日どちらに当たるかをぜひInstagramなどで事前にチェックしてみてください。タイミングが合えば、イベント出店先で出会えるチャンスも。
コーヒーファンはもちろん、これまでコーヒーを敬遠してきた方も、ぜひ一度 hano coffee を訪れてみませんか? 豆の香りを確かめながら、お気に入りの一杯を探すひとときは、きっと特別なリラックスタイムになるはずです。

地元の魅力をみんなでシェアしよう!
東松戸と周辺情報オプチャ

東松戸とその周辺で気になるお店、イベント情報、子育てや暮らしのアイデアなどをみんなで共有するオープンチャットです。地域の魅力を発見・発信しながら、住んでいる人同士のつながりを深めましょう。見るだけでも・初めての方でも大歓迎です!

気軽に参加ください!
ABOUT ME
ヒガマツコ
ヒガマツコ
広報
東松戸の魅力に触れて、そのまま東松戸に住んでいるヒガマツ王国・広報担当「ヒガマツコ」です。駅前や公園、カフェなどあらゆるスポットを巡ってはSNSで発信し、東松戸の魅力を発信するのが日課。地元の皆様と協力しながら、街全体を盛り上げるための活動に全力投球。食べることが大好きで東松戸にとどまらず、近場の美味しいお店のリサーチにも余念がありません。何でも気になったらとことんリサーチします。地元店舗の取材や地域の方との交流が大好き。将来の夢は東松戸を千葉屈指の観光地にすること。毎日をワクワクで満たしながら、あなたにも素敵な発見をお届けします!東松戸の魅力を、一緒に探しに行きましょう!
記事URLをコピーしました