【東松戸駅3分】Cafe Buona82 ワンちゃんと過ごすブルックリン空間と、驚愕コスパランチの秘密

ヒガマツコ

この記事では、千葉県松戸市の東松戸駅前にある「Cafe Buona82(カフェボナバニ)」の全貌を徹底的にレポートします。

単なるお洒落なカフェではなく、「ブルックリンスタイルの空間」「ワンちゃんに優しいドッグフレンドリー」「就労継続支援B型事業所」という三つの大きな特徴を併せ持つ、ユニークな場所です。

看板犬であるバーニーズ・マウンテン・ドッグの「ボナくん」との出会いや、肉汁あふれる本格ハンバーガー、そして自家製パン食べ放題付きの驚異的なコストパフォーマンスを誇るランチメニューなど、情報をあわせてご紹介します。

東松戸の新たなランドマーク「Cafe Buona82」へようこそ

JR武蔵野線と北総線が交差する、千葉県松戸市の東松戸駅。駅からわずか徒歩3分という絶好のロケーションに、訪れる人々の心を掴んで離さない特別なカフェがあります。

ソフトバンクショップの横にある階段を2階へと上がると、焼きたてのパンの香ばしい匂いと、楽しげな会話が迎えてくれます。ここが、2022年6月にオープンして以来、地域住民や遠方からの訪問者で賑わう「Cafe Buona82(カフェボナバニ)」です。

入り口では、穏やかな表情をしたワンちゃんが静かに人々を迎えているかもしれません。

ただのお洒落カフェじゃない!3つの顔を持つ「Cafe Buona82」の哲学

Cafe Buona82の魅力を理解する上で欠かせないのが、多角的なコンセプトです。一見するとお洒落なカフェですが、その背景には「空間デザイン」「動物への配慮」「地域社会への貢献」という三つの強固な柱が存在します。

1. そこはまるでニューヨーク・ブルックリン

店の扉を開けると、まずその洗練された空間に目を奪われます。コンセプトとして掲げられているのは、「アメリカニューヨーク州のブルックリン」。コンクリート打ちっ放しの壁に、温かみのある木製のテーブル、そしてスタイリッシュなインテリアが配置され、非常にフォトジェニックな空間が広がっています。

このアメリカンテイストで統一された雰囲気は、友人とのランチや女子会、そしてデートなど、様々なシーンにマッチします。単に食事をするだけでなく、その空間で過ごす時間そのものが特別な体験となるよう、細部にまでこだわりが貫かれているのです。

2. “ドッグカフェ”ではない”ドッグフレンドリー”という選択

Cafe Buona82の特筆すべき点の一つが、「ドッグカフェ」ではなく「ドッグフレンドリーカフェ」と位置づけていることです。これは、ワンちゃんを連れているお客様はもちろんのこと、ワンちゃんを連れていない一般のお客様も心から歓迎するという空間づくりを大切にしています。

「ドッグカフェ」と聞くと、動物とのふれあいが主目的で、食事の質は二の次というイメージを持つ人も少なくありません。しかし、Cafe Buona82はまず「飲食店」としてのクオリティを追求し、その上で「大切な家族であるペットも一緒に過ごせる」という付加価値を提供しています。

大きなワンちゃんも気兼ねなく入店できる懐の深さは、多くの愛犬家にとってこの上なく嬉しい配慮でしょう。ワンちゃん好きも、純粋に美味しい食事を求める人も、誰もが快適に過ごせる空間を生み出しています。

3. 美味しさと優しさの源泉「就労継続支援B型事業所」

そして、このカフェの最も重要な側面が、その運営形態にあります。
実は、Cafe Buona82は、株式会社MARSが運営する「就労継続支援B型事業所」という、もう一つの顔を持っているのです。

これは、障がいを持つ方々が、社会とのつながりを持ちながら、それぞれのペースで働くための訓練や就労の機会を提供する施設であることを意味します。
カフェの運営にはプログラムに参加するメンバーが深く関わっており、接客や調理補助などを通じて、社会参加への貴重な一歩を踏み出しています。

さらに、医療法人社団「宙麦会 ひだクリニック」と緊密に医療連携しており、TERRAで利用者の方々がリハビリや訓練をするうえで専門的なサポートも行っています。
この社会的使命こそが、Cafe Buona82が持つユニークな魅力の源泉となっています。掲げられた「人にも、ワンちゃんにも、お財布にもやさしいお店」という言葉は、決して単なるキャッチフレーズではありません。

一般的な飲食店のように利益の最大化を第一目標としない社会事業だからこそ、後述するような驚くほどリーズナブルな価格設定や、パン食べ放題といった付加価値の高いサービスが実現可能になるのです。この仕組みは、見事な「三方良し」のエコシステムを形成しています。

  • 利用者にとっての利点:質の高い食事とサービスを、驚異的なコストパフォーマンスで享受できる。
  • プログラムメンバーにとっての利点:活気あるカフェという実社会に近い環境で、お客様やワンちゃんとの温かい交流を通じて、やりがいを感じながら働ける。
  • カフェの持続可能性:「美味しい、安い、ワンちゃんに会える」という魅力が多くの客を呼び込み、その商業的な成功が、就労支援という社会的使命の継続を経済的に支える。

優しきアンバサダー、看板ワンちゃんの「ボナ店長」

Cafe Buona82のアイデンティティを語る上で、その名を冠する看板ワンちゃんの存在は欠かせません。

看板犬を務めるのは、スイス原産の大型犬種「バーニーズ・マウンテン・ドッグ」たち。
その中でも中心的な存在が、その名も「ボナ(buona)くん」です。人懐っこく穏やかな性格で知られる犬種で、その評判に違わず「とってもお利口さん」だと多くの訪問者が語ります。

実はボナくんは、テレビ、CM、雑誌でも活躍しているタレント犬なのです。さらに、他の看板犬の中にはアジリティー(犬の障害物競走)で日本チャンピオンに輝いた実力派もいます。
「ボナ店長」の愛称で親しまれ、その愛らしい存在に癒しを求めて来店するファンも少なくありません。

ただし、看板犬たちの出勤は木曜日、金曜日、土曜日となっています。「運が良ければ会えるかも」という心持ちで訪れるのが良いでしょう。彼らのその日のコンディションを最優先する姿勢にも、動物への深い愛情が感じられます。

コスパ最強!お腹も心も満たす絶品メニューの数々

Cafe Buona82は、その温かいコンセプトだけでなく、料理の質の高さ、とりわけその圧倒的なコストパフォーマンスで多くのリピーターを獲得しています。自家製のパン食べ放題とドリンクバーが付いたランチプレートを中心に、魅力的なメニューの数々をご紹介します。

驚愕の均一価格!パン食べ放題付きランチプレート

このカフェの真価を最も感じられるのが、パン食べ放題とドリンクバーが付いて1,100円という、驚きのランチプレートです。しかも、食べ放題のパンは北海道産小麦粉を100%使用したこだわりの自家製。メインディッシュも個性豊かで、どれを選ぶか迷ってしまうほどのラインナップです。

  • ワッフルチキンプレート 自家製のさくさくフライドチキンに、ふわふわのワッフルとフライドポテトが添えられた、まさにカフェならではのボリューム満点な一皿です。
  • チキンオーバーライスプレート NYのオフィス街で生まれたという人気の屋台メシ。ターメリックライスとスパイシーなチキンがタルタルソースと絡み合う絶品です。お好みで自家製サルサを加えれば、さらにピリ辛にも楽しめます。
  • マカロニチーズパンケーキ 濃厚なチーズのマカロニと、ふんわり甘いパンケーキという意外な組み合わせが相性抜群。食べ放題のパンと合わせても美味しくいただけます。
  • 選べるカレープレート 「グリーンカレー」「スパイシーチキン」「バターチキン」の本格的な3種類の中から、その日の気分で好きなカレーを選ぶことができます。

ランチだけじゃない!食欲をそそる新メニューと魅惑のデザート

ランチプレート以外にも、見逃せないメニューが揃っています。

  • TACOSICCIA RICE(タコシッチャライス) タコライスとサルシッチャを組み合わせた、メキシカンテイストの新しいご飯メニュー。サラダ・ピクルス付きで、ランチにもぴったりです(1,650円)。
  • HONEY TOAST(ハニートースト) なんとバナナを丸ごと1本使用した、見た目にも華やかなハニートースト。たっぷりのクリームとバニラアイスが添えられ、満足度の高い一品です(1,100円)。
  • AMERICAN ICE-CREAM(アメリカンアイスクリーム) 茨城県の有名さつまいも専門店「かいつか」の焼きいもを丸々1本使用するという、贅沢なデザート。季節のアイス3種と共に、ひんやり温かいユニークな味わいを楽しめます(1,100円)。

お子様連れにも嬉しい配慮

未就学児までのお子様向けに、クルマの形をしたプレートが可愛らしい**「FOR KID’S」プレート**(550円)も用意されています。家族みんなで安心して食事を楽しめるのも、このカフェの大きな魅力です。

愛犬家必見!ワンちゃんへのおもてなしも万全

「ドッグフレンドリー」を掲げるだけあり、共に訪れる大切な家族、ワンちゃんへの配慮も万全です。

人間用のメニューだけでなく、ワンちゃん専用のメニューも驚くほど本格的。なんと馬肉を100%使用した「Burger Set」(1,100円)や、おにぎりやお惣菜が入った「Japawnese Lunch Box」(880円)、そしてお土産にも嬉しい「自家製わんこパン」(5個入り550円)など、飼い主さんも思わず食べたくなってしまうような、愛情のこもったメニューが豊富に用意されています。

アメニティも充実しており、ワンちゃん用の水が用意されているのはもちろん、夏場にはワンちゃんたちの快適さを最優先し、店内の冷房が強めに設定されることも。人間は一枚羽織るものを持参することが推奨されるほど、その配慮は徹底しています。

訪問前にチェック!「Cafe Buona82」完全利用ガイド

Cafe Buona82への訪問を計画する際に、知っておくべき実用的な情報をまとめました。

項目詳細
正式名称Cafe Buona82 (カフェボナバニ)
住所千葉県松戸市東松戸3-5-18 LE・ZINDE 2F
アクセスJR武蔵野線・北総線 東松戸駅(西口)より徒歩約1分
電話番号080-3217-8282(予約可)
営業時間11:00 – 16:00 (L.O. 15:30)
定休日不定休 ※下記Instagramで要確認
公式情報公式Instagram (@cafebuona82)
駐車場専用駐車場なし(近隣のコインパーキングを利用)
支払い方法現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済(PayPayなど)
その他全席禁煙、テラス席あり、貸切利用可

訪問を計画する上で最も重要なポイントは、定休日が固定されておらず、毎月の営業スケジュールが公式Instagramで告知される点です。

一見不便に思えるかもしれませんが、これは就労継続支援B型事業所として、プログラムメンバーの健康や働きやすさを最優先しているための運営方針であると考えられます。

まとめ:食事以上の”温かな体験”を求めて東松戸へ

Cafe Buona82は、単なる「お洒落なカフェ」という言葉では到底表現しきれない、稀有な存在です。

そこは、ニューヨーク・ブルックリンの洗練された雰囲気を纏うスタイリッシュな空間であり、愛犬家にとっては楽園のような場所であり、驚異的なコストパフォーマンスを誇る美食の目的地であり、そして何よりも、地域社会に根差した温かい心を持つ社会事業の拠点です。

食事を味わい、かわいいワンちゃんを撫でるという体験は、ここでは始まりに過ぎません。
お腹を満たすだけでなく、心をも温め、そして社会的に意義のある活動を支えるという、多層的な満足感を与えてくれる特別な体験です。

東松戸を訪れる際には、ぜひこの「食事以上の何か」が見つかる特別な空間に、足を運んでみてはいかがでしょうか。

地元の魅力をみんなでシェアしよう!
東松戸と周辺情報オプチャ

東松戸とその周辺で気になるお店、イベント情報、子育てや暮らしのアイデアなどをみんなで共有するオープンチャットです。地域の魅力を発見・発信しながら、住んでいる人同士のつながりを深めましょう。見るだけでも・初めての方でも大歓迎です!

気軽に参加ください!
ABOUT ME
ヒガマツコ
ヒガマツコ
王国広報騎士団長
ヒガマツ王国・広報のヒガマツコです。任務は、東松戸のあらゆるスポットを巡り、隠れた魅力(お宝)をSNSで世界に発信すること。私の調査は、相棒犬ピーノくんの超人(超犬?)的な嗅覚「タイムマシン・ノーズ」が頼りです。地元の皆様と力を合わせ、この国が「わざわざ訪れたい」と世界中の人が憧れる場所になることを目指し、日々全力で東松戸の魅力をお届けします!
記事URLをコピーしました